【終了しました】「生命(いのち)の雫 柿ゼリー完成記念・衆楽園で太田散歩」を開催します

2024. 11. 07

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の参加アーティストである太田三郎氏と一緒に衆楽園を散策し、本人の解説で太田氏の作品を鑑賞するイベント、「生命の雫 柿ゼリー完成記念・衆楽園で太田散歩」を開催します。

柿ゼリーは、美作大学調理師会がレシピを開発し、津山市の和菓子メーカーである株式会社くらやが商品化したものであり、イベントでは、参加者に柿ゼリーを召し上がっていただきます。

1 日 時
令和6年11月16日(土)、17日(日)
第1部:13:00~14:30
第2部:15:00~16:30
※両日とも同時間帯に開催
※全4回開催で各回最大25名

2 会 場
衆楽園(津山市山北628)
※少雨決行。荒天の場合は、中止

3 主 催
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」実行委員会

4 内 容
(1)概要
国の名勝にも指定されている衆楽園に、太田三郎氏は動植物に着目した作品を複数展示している。太田氏の解説のもと作品を鑑賞しながら庭園内を散策することで、そこに広がる豊かな生態系を感じるとともに、日常生活で見逃しがちな、生命の循環に思いをめぐらせることができる。

(2)プログラム(予定)
① 太田三郎氏挨拶
② 「鶴亀算」、「衆楽植物園」解説及び鑑賞(園内)
③ 鶴亀算の回答例紹介(清涼軒)
④ 「衆楽植物園」の名札付け体験(園内)
⑤ 「庭の情景」、「FALL」鑑賞(余芳閣)
⑥ 「生命の雫 柿ゼリー」解説と関係者とのトーク(衆楽茶屋)
※プログラムは変更となる可能性があります。

(3)参加費
1,500円(税込み)【柿ゼリー代金を含む】
※岡山県電子申請システムから申し込みいただき、参加費は当日現金支払いとなります。
定員になり次第、募集を締め切ります(定員:各回25名)。
お申込みはこちら

5 参加予定者
太田三郎氏、株式会社くらや 稲葉伸次社長、美作大学調理師会メンバー、
大倉佑亮チーフコーディネーター
※参加者は変更となる可能性があります。

6 作品の概要
太田氏は、衆楽園内に繁茂する植物や樹木にネームプレートを取り付けた「衆楽植物園」、設問を通して、庭園内に生息する亀と飛来する鶴の数を想像させる「鶴亀算」、自宅近隣の庭に生える柿の木とみかんの木の約1年間の成長を映像に収めた「庭の情景」、柿の木が秋に熟し地面に落ちてゆく様子を映す「FALL」の4つの作品を庭園内に展示しています。

太田三郎《庭の情景》2024

また、津山市の和菓子メーカー株式会社くらや、美作大学調理師会と共同開発した「生命の雫 柿ゼリー」を当イベント内で参加者に披露します。「生命の雫 柿ゼリー」には柿の種が同封されており、参加者が種を持ち帰り、柿の木を新たに育むことができる仕掛けが施されています。
※作品の写真はイメージです。

《生命の雫柿ゼリー》のイメージ

【参考】

太田三郎

1950年、山形県生まれ。岡山県津山市在住。 71年国立鶴岡工業高等専門学校機械工学科卒業。80年より発表をはじめる。採集した種子を和紙に封入して、切手に仕立てた作品《SEED PROJECT》や、戦争後の様々な問題を取り上げた〈POST WAR〉シリーズなど郵便切手を用いた作品を作り続ける。近年の主な展覧会に、「太田三郎ー此処にいます」(岡山県立美術館、2019)、「MOTコレクション Jounals 日々、記す vol.2」(東京都現代美術館、2021)、太田三郎展:人と災いとのありよう」(BBプラザ美術館、2022)、など。主な受賞歴に、平成30年度地域文化功労者文部科学大臣表彰(2018)、第73回岡山県文化賞(2021)など。作品は東京国立近代美術館、東京都現代美術館、国立ドレスデン版画素描館(ドイツ)、ソウル国立現代美術館(韓国)など、国内外の美術館に収蔵されている。

 

一覧を見る

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」は11月24日(日)に閉幕しました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

2024.9.2811.24
閉幕まで あと54

鑑賞券購入